愛媛県伊予市において、四国地域で初となるマイテック社のネイルプレートトラスの設備一式を導入しました。
自社スタッフによる構造図面の打ち合わせ、トラスの製作、建て方のご支援まで可能となります。
北米で生まれ約70年の歴史を持つ「ネイルプレートトラスを用いた小屋組工法」は、わが国でも枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の普及に伴い、発展してきました。
ネイルプレートトラスの持つ優れた特徴を生かすことで、建築の合理化、環境問題への配慮、住環境のニーズへの対応など、これからの建築業界に求められる様々な問題に対応する事が可能です。
特に7-30M程度の大きなスパンの建物ではより大きな効果を発揮します。
下部の木構造は在来木造、枠組壁工法、両方から対応可能です。
また、樹種としてはSPFがメインとなりますが、国産材の杉材の活用も可能です。
愛媛・香川・徳島・高知、といった四国4県はもとより、中国地方・関西圏などの遠方も対応しています。
また、適材適所にて在庫をしているLVLやIジョイスト等を用いたご提案も引き続き可能です。
トラスの詳細は日本木質トラス協議会のHPをご参照ください。
施工事例、動画などもご覧いただけます。
公共・医療・高齢者施設・店舗・工場・畜舎・住宅など様々事例がご確認頂けます。

ネイルプレートトラス

ネイルプレートトラス

ネイルプレートトラス