-
杉の高温乾燥処理材の板塀
施工事例
杉を140℃で高温乾燥させて、木材内の水分を抜くと同時に、一定のたんぱく質を揮発させている商品です。
-
米ツガ小幅羽目板の塗装サンプル
施工事例
柾目の米ツガを用いて、小幅の羽目板の塗装サンプルを作りました。
-
ひのき風呂をタイに輸出
施工事例
ひのき風呂をタイに輸出します。節のないグレードもあるのですが、さすがに価格が高く、今回は節ありのグレードでいきます。写真の1人用のサイズと、タイ・バンコクの高層アパートメントに据え付けられる大きな2人用のものと、二つ行きます。なんだか、日本人がもともと使っていたのに、最近ちっとも普段の生活に使われない「ひのき風呂」。やっぱりこれも日本の文化の一部だと思います。
-
300巾米松プランク(巾広フローリング)と階段板
施工事例
米松プランクと米松一等材の階段を使っていただいた住宅の完成写真を頂きましたので、アップします。 設計:坪沼一希 + 五ノ井麻衣 + SURF Architects
-
桧小巾パネリング(羽目板)
施工事例
弊社の「つくるシリーズ」商品、ヒノキ小巾パネリングの施工写真をいただきました。設計は、手嶋保建築事務所さんです。
-
ウッドデッキ・イペの経年変化
施工事例
イペのウッドデッキの、施工後10年以上経つ経年変化の様子をご紹介します。