-
ウッドデッキ・イペの経年変化
施工事例
イペのウッドデッキの、施工後10年以上経つ経年変化の様子をご紹介します。
-
カラマツ・ラフソーンフローリングと階段板
施工事例
カラマツの節ありグレードのフローリングです。施工当初はご覧の通り、白が目立ちますが、年を重ねるにつれ経年で飴色が強くなる木です。3年、5年たつとしっとりとしたきれいな色に変わっていきます。美しいです。
-
300巾広・米松プランクの経年変化
施工事例
この写真は使用している「米松プランク」です。施工後15年くらい経っています。
-
特注・杉の丸挽き板の外壁材
施工事例
昨年の春に施工した道後温泉・ホテル葛城さんの別館の経年をお伝えします。この建物は昨年の松山市・景観賞を取りました。
-
堀部さんの記事に、うちのスタッフの名前が!
ブログ
うちの会社の営業部長は、今年の4月で定年を迎え、役職を降りました。今でも、今まで同様に会社で仕事をしてくれています。そこで新しい営業部の取り仕切りをしてくれているのが女性社員です。
-
経年美化 カラマツ・ラフソーン外壁の着色塗装
施工事例
つくるシリーズのカラマツの、施工後4年以上経った経年の様子です。 外壁と軒天に、カラマツのラフソーン仕上の羽目板を使用しています。 外壁はオスモカラー・ウッドステインプロテクター#903バザルトグレー2回塗り、軒天は無塗装。 どちらも経年で良い味がでていて、美しいです。