
Sioo:X(シーウー)とは
Sioo:X 木材保護剤は、まったく新しいアプローチの木材保護技術です。
木材に塗布することで、自然の中で木自身がもつ保護機能(シリコンシールド)と同様の効果を作り出します。
Sioo:XはスウェーデンのSioo Wood Protection社の製品で、共栄木材は2020年より取り扱いを始めました。
高い保護性能と環境にやさしい成分、そして銀灰色への経年変化が特徴の木材保護剤です。

Sioo:X処理材のご注文について
弊社では、外壁やデッキ材にSioo:X処理をして出荷することができます。
金額・納期について、詳しくはお問い合わせください。
Sioo:Xの保護効果について
Sioo:Xはシリコンと木材を融合させて、自然に対する効果的な保護機能をもたらします。
■太陽光・紫外線
■雨・霜・雪
■腐食
■藻類・カビ
■シロアリなどの害虫
等から、木材を守ります。
外壁材では最長15年、デッキ材は最長10年、木材保護効果が継続します。
美しい経年変化
Sioo:Xはシリコンシールドの状態に入ると、徐々に白っぽい銀灰色に変化します。
この自然な銀灰色が、建物の外観に特徴的な意匠をもたらします。

外壁用のSioo:Xを塗布した共栄木材の「はな倉庫」

施工直後(2020年9月)

施工後約1年4カ月後(2022年2月)
Sioo:Xの種類
Sioo:Xには、外壁用とデッキ用があります。
それぞれ木材保護剤を2回、表面保護剤を1回の、合計3回塗布することで、効果を発揮します。

外壁用のSioo:Xを塗布した施工事例

デッキ用のSioo:Xを塗布した施工事例
Sioo:X 05サンダーグレー
グレーの顔料が混ざっている為、経年で色が変わるのではなく、塗布後すぐにマットなグレー色となります。
保護の仕組みや性能・環境にやさしい成分は通常のSioo:Xと変わりません。
北欧の色使いは、日本人の美意識、「色」へのシンパシーを感じます。決して派手な色ではありません。気づかぬうちに、ふーっと優しさ・美しさに包まれている感覚なので、おススメです。

ヒノキランビックルーバー:Sioo:X 05サンダーグレー塗布

ヒノキランビックルーバー:Sioo:X 05サンダーグレー塗布
処理(塗布)直後のムラについて
Sioo:X保護剤は3回塗りで処理を行います。
材種によっては処理(塗布)直後の変色が元の状態と大きく異なりますが、時間の経過とともに徐々に白っぽい銀灰色となり、最終的に均一化します。
Sioo:X処理(塗布)材の納品直後はムラが目立つことがありますので、ご注意ください。

【1】Sioo:X未処理の状態

【2】右側のみSioo:Xを塗布(塗布直後)

【3】右側のみSioo:Xを塗布(塗布後しばらく経過)

黒い斑点や汚れの発生について
Sioo:Xは保護および防汚性能、そしてカビや菌や藻類に対する耐性がありますが、設置状況によりそれらが発生することがあります。

事例一覧
-
桧ランビックルーバー・ラフソーン仕上げ(Sioo:Xグレー色)を事務所のフェンスに
共栄木材の社員駐車場の前に、桧ランビックルーバーのフェンスを施工しました。 表面にはSioo:X 05サンダーグレーを塗布しています。
-
杉上小の乱巾+Sioo:x(シーウー)塗装をファサードラタンで
鹿児島市内で3種類の巾で加工した杉上小の外装材を、ファサードラタン(すのこ状)で施工していただきました。 150㎜・90㎜・60㎜の板巾をランダムに並べることで、とても上品でありながら独特な外観になりました。 施工はLUPINUS-HOME株式会社さんです。
-
Sioo:X(シーウー)仕上の杉板を、倉庫の外壁に
杉の節有・ラフソーン仕上げ・V溝本実の商品『暖杉』に、『Sioo:X(シーウー)』を塗布しています。 倉庫が完成したのは2020年。今年で施工して5年が経過します。
-
杉上小ラフソーン(製材仕上)・Sioo:X仕上げの外壁板
杉上小ラフソーン・Sioo:X(シーウー)仕上げの外壁板を使って頂いた物件が、雑誌<I'm home>の表紙に掲載されました。
-
木材保護剤 Sioo:X(シーウー)の外壁
香川県のお施主さんから、木材の保護剤Sioo:X(シーウー)を塗布した施工写真を送っていただきました。
-
新倉庫「はな倉庫」完成しました
三秋プレイスに新倉庫が完成しました。 周囲の環境と調和した美しい建築物を目指しました。